- ホーム
- >
- 会社概要

名古屋都心に、人が安全に行き交い、暮らしを楽しむ地下街をつくる。
サカエチカマチ株式会社の歩みは、昭和42年5月10日から始まりました。
コーポレートメッセージ
訪れるたびに、発見がある。
歩くたびに、暮らしが広がっていく。
日々をクリエイティブにするまちへ。
人をつなぐ。情報をむすぶ。
感性が交差し、共創を広げていく。
栄にムーブメントを生み出すまちへ。
私たちはサカエチカを、新しい鼓動に満ちた、
これまでにない地下のまちへ進化させます。
人が集い、交流するプラットフォームとなり、
新鮮な価値、時間、空間、文化を創造し、
名古屋・栄を活性化する原動力になることをめざします。
1967年の創業から半世紀。
歴史を受け継ぎながら、この先の未来を見つめて。
皆さまと共に、地域社会と共に、栄え続ける明日を拓きます。
企業理念
人々が集い、暮らしを広げる地下のまちを創造し、
人と街が栄える未来づくりに貢献します
行動指針
WITH_私たちは、人と栄と共に成長し、栄えるまちを創ります
![]() |
毎日を豊かにする、発見と喜びにあふれた暮らしを創造します |
---|---|
![]() |
多彩な人、もの、ことをつなぎ、豊かな交流と栄の街への求心力を生み出します |
![]() |
安全・安心な環境づくりを追求し、信頼される存在であり続けます |
![]() |
真心をこめたおもてなしで、お客さまに心地よいひとときをお届けします |
会社概要
社名 | サカエチカマチ株式会社 |
---|---|
事業内容 | 地下街「サカエチカ」の運営・管理等 |
代表者 | 代表取締役社長 濱島 吉充 |
設立 | 昭和42年(1967年)5月10日 |
所在地 | 〒460−0003 名古屋市中区錦三丁目23番18号ニューサカエビル7階 |
電話番号 | 052−962−6061(代表) |
資本金 | 2億円 |
決算期 | 3月 |
主要株主 | 株式会社丸栄、株式会社三越伊勢丹、株式会社大丸松坂屋百貨店、興和株式会社 他 |
従業員数 | 20名(令和5年3月末時点) |
危機管理顧問 | 丹羽 幸彦(愛知県警OB) |
沿革
1967年 5月 | 栄地下センター株式会社を設立 |
---|---|
1967年 9月 | 名古屋都市計画街路・同事業の決定(建設大臣) |
1967年 12月 | 名古屋都市計画街路事業の特許(建設大臣) |
1968年 2月 | 道路占用許可(名古屋市長) 地下街建設着工 |
1969年 10月 | 地下街の名称を「サカエチカ」に決定 |
1969年 11月 | 地下街工事竣工 サカエチカ開業 |
1973年 12月 | 栄ビルとの連絡通路が開通 |
1974年 4月 | オリエンタルビルとの連絡通路が開通 |
1974年 10月 | ニューサカエビルとの連絡通路が開通 |
1978年 10月 | 中央広場の名前を公募し、「クリスタル広場」に決定 |
1979年 11月 | サカエチカ開業10周年 |
1989年 11月 | サカエチカ開業20周年 |
1999年 11月 | サカエチカ開業30周年 クリスタルオブジェ等をリニューアルする |
2009年 11月 | サカエチカ開業40周年 |
2016年 3月 | 施設全体にNAGOYA Free Wi-Fiを導入 |
2016年 7月 | クリスタル広場にデジタルサイネージの設置・試行運用 (栄地区の各種施設やイベント等の紹介を実施中) 北通路及びクリスタル広場の開放時間を24時までに延長 |
2016年 10月 | クリスタルオブジェ撤去 |
2016年 11月 | クリスタル広場トイレ リニューアル |
2017年 5月 | 会社設立50周年「サカエチカマチ株式会社」に社名変更 |
2017年 6月 | サカエチカリニューアル工事着工 |
2018年 5月 | 斜行エレベーター 供用開始 |
2019年 11月 | サカエチカ開業50周年 LEDを用いた大型ビジョン「クリスタル広場ビジョン」を設置 |
2023年 6月 | ネーミングライツ契約により中央広場の名前を「大同特殊鋼 フェニックス スクエア」に変更 |